家族帯同者は帰国するべきなんだろうか?

社会的隔離措置が続くハノイ、ホーチミンなどなど。ホーチミン市は買い物も全て代行にさせるなど締め付けは更に厳しくなっています。最初は軍からの配給制になるという話でしたが、どうもこれは限られた地域でだけ実施されているようです。しかしこれまでの隔離措置でこれ以上は厳しくなりようがないと勝手に思っていましたが、まだ上があったとは。。。ここまできたらどこまでやるのか逆に興味深々になってしまいます。

私が住んでいるところはハノイなのでまだホーチミン市と比べるとアレですが、決して対岸の火事などではなく、ホーチミン市で今の隔離措置が実施されてるわけですからハノイにも適応される可能性は十分あるわけです。明日は我が身とはこのことかと。

嘆いても仕方がない

ベトナム関係のブログを見ているとほとんどの人は隔離絡みの記事ですね。私も似たようなもんですが、それしかネタがないと言えばそうなのかも。外に出れない、人に会わない、仕事も限られてる、なんてわけですから日常に関して書くなら隔離関係以外書けないわけで、ちょっとしたストレスの発散にもなってるのかもしれません。

大半は隔離措置の辛さや嘆き、愚痴などの内容になってますが、中にはこんな経験はベトナムにいないとできないとむしろ楽しむぐらいの感覚で書かれている方も見られます。こういうのを見ますと「その意気や、よし!」って思います。実際のところベトナム人はそれほど嘆いたり、愚痴をこぼしたりはしてないようで、ベトナム人が同じ目に遭って耐えているのに外国人がギャーギャー言ってたら「じゃあ帰れば?」って思われますからね。

とは言っても帰る日本人も増加

社会的隔離措置やワクチンの関係などが相まって帰国していく日本人が増えています。そもそも経済活動が半分以上ストップしている今のベトナムでわざわざ駐在員置いとく意味あるのか?と感じる親会社もそれなりにある模様。もちろん会社自体は今もベトナムにありますので放っておくわけにもいきませんが、ベトナム人だけで何とか回せるような現場であれば帰国する日本人もそれなりにいるようです。この辺りは会社の状況にもよりますが、今の状態が続けば続くほどその選択を迫られる人は増えていくでしょう。というかあと数か月も続けば会社自体が終わるところも結構ありそうです。

帯同家族は帰るべきか?

単身赴任者はまだどうとでもなると思います。とりあえず自分ひとりだけなら頑張って生き延びてくださいで済まされます。一方奥さんや子どもが一緒にいる人は家族だけでも帰らせたほうがいいのかなぁと。ただこう言ったものの、その人の立場になると色々私の中で考える葛藤もありまして、少しだけ共有します。

家族がコロナにかかったら?

例えば子どもがコロナにかかった場合、ベトナムの病院で治療を受けることになるわけですが言葉以外にもいろいろ困ることがあるでしょう。感染リスクが高い地域にいて且つ感染した場合の環境を考えると、子ども一人で病院に置いておくのは悲しいものがあります。

学校の問題

去年から通算で学校に行ってない日がかなりあると見受けられます。日本の学校に通う同じ年齢の子どもと比較してもその差は歴然でしょう。大人であれば1年ずっと在宅でも別に大したことはありませんし、「その時は1年在宅ワークだったねー」と笑い話ができるときも来るでしょう。一方で小中学生の多感な時期に直接学校で人と接する機会を失うというのはかなり大きいと思っています。世の中はどうやって勉強するかといったオンライン授業の方法に注意がいきがちですが、個人的にはそれよりも人と直接接する機会を失っていることのほうが深刻だと考えています。「小学5年生のときはずっと家にいたねー」と笑い話にするのは中々難しいものがあります。

また外出禁止などで体も動かせず体力的な部分で問題が出ることもあるでしょう。成長期の過ぎた大人が在宅に合わせて身心を調整するようなこととはわけが違います。子どもの成長を考えるとやっぱり帰国するべきなんでしょう。

帰ったら帰ったで、、、

家族帯同で来ている人は持ち家などがない場合、新たに住む場所を探す必要があります。しかし例えば母親と子どもだけが帰るとなった場合は一時的に親の実家に身を寄せるということもあるでしょう。いずれにしてもその拠点のエリアにある学校に通わせることになるわけですが、一度日本の学校に入学して馴染んでしまうと、「ベトナムのコロナが落ち着いたからまたベトナムに行こう」とは簡単にはできないものです。それこそ短期間で学校がコロコロ変わる子どもの心境を察するやですし、実際にそういう境遇で育った大人の話を聞いても肯定的な人はいません。

残った父親は頑張るのみ

先ほど一人ならどうとでもなると書きましたが、一番困るのは一人でコロナにかかったときですかね。まあこれは元々単身で来ている人全員に当てはまることなので今さらですが、一人の生活に免疫がない時期にコロナ感染なんてことになると色々メンタルが大変なことになると思います。やっぱり先に帰国した家族は心配でしょうし。

こんな感じで家族帯同で赴任している人も色々苦労があると思います。例えば「何月何日から3か月間完全隔離を実施する」なんて発表があればそれに合わせて腹をくくることもできるのでしょうが、突発的に「隔離実施」、「2週間延長」、なんてのが続いていると「もう少し耐えれば。。。」とズルズルいきやすくなるものです。

結局子どもとの兼ね合いが一番大きいかと思いますが、最善の選択は何たるや?といった感じです。

>